夫婦、身長差25せんち。

今日も明日も横浜で頑張っています

【妊娠後期の話】COVID-19の襲撃とお腹の張り

しばらく滞っていた、妊娠記録。
このブログを書いている今現在私はもうすでに出産をとうに終え、子供は一歳になりましたが、記録のためにも妊娠後期の話をアップしたいと思います。

妊娠後期にさし掛かった頃から、日々のニュースで「新型コロナウィルス」という単語を連日見かけるようになりました。マスクはあっという間に売り切れ、海外旅行ができなくなり、横浜港のクルーズ船の人たちが下船できずに二週間ほど船上で隔離された。予定していた母親教室は無期限中止となり、立ち会い出産も出来なくなった。都市のロックダウンがささやかれ、スーパーに食材がなくなった。

「持病のあるハイリスクの人」及び「妊娠中の人」への出社自粛の協力要請があったことを受け、私は無期限で在宅勤務となりました。

その後、世の中の情勢はどんどん変わり(悪化)、初めての緊急事態宣言が発令され、会社自体が休業となったので私は在宅勤務→自宅待機となり、日中はテレビでワイドショーを観て、時々散歩に行くだけの生活をするようになったのが、妊娠後期の頃。

そして、ある日の散歩の途中に、お腹がひどく張り動けなくなったことを皮切りに、ひとりで散歩に行くことが不安になったので、平日夫のいない時間はひたすら家で過ごすようになりました(引っ越していてよかった)

少し話は逸れますが、妊娠中の「お腹が張る」という表現はなにか違うものに変えた方が良いのではないか、と私は自身が妊娠中常々思っていました。
私は自分本意なやつなので、自分が妊婦になるまでは「お腹が張る」という状態がどんなものなのか、全く分かっていないどころか、妊婦さんが「お腹が張って大変…」と言っているのを聞いても(厳密に言えば、SNSの投稿で見ただけで直接言われたことはたぶん無い)、そっかあ~大変だね~くらいにしか思っていなかった。だって、妊娠していない人でも「お腹が張る」という状況は、満腹のときや便秘のときなどに起こりうる現象なので、妊婦さんのそれも、だいたい近いものなのだろうと安易に想像していたからです。
ただ、実際に妊婦になり体感して思うことは、妊婦のお腹の張りはそれ以外の人のものは全く違うものだということでした。たしかにお腹自体は張っているので、お腹が張るという表現に誤りはないと思う。けれど、具体的なお腹の張りの症状としてはまずお腹がガチガチに固くなり、とても痛い(場合によっては歩けないほど)、母体はもちろん胎児にも何かしらの負荷がかかっていて苦しい状況であり、状況によってはすぐに医師の診察が必要な場合もあるのが「お腹の張り」なのに、私が無知すぎただけかもしれないけれど、おおよそ満腹のときのお腹が苦しいな~!というのに近しいものだと考えてしまいかねない「お腹が張る」という表現。なんとかならんもんかな…?

まあ表現はともあれ、この「お腹の張り」というのが妊娠後期の、特に夕方以降に頻発したのはとても辛かった。あとはなにより足のむくみ。スニーカーなどはすべてはけなくなり、もう足首の場所なんて分からないし、パンパンすぎて歩くなんてもってのほかで動かすのも痛い…というほどで、毎晩マッサージをしてくれた夫に感謝。

念願のマタニティフォトはもちろんとれるわけもなく、かといって諦めることも出来ずに自宅で撮影してオシマイ。同じ市内にある実家にすら帰ることなく、ベビーグッズのほとんどをインターネットで揃えて出産準備は一応完了。

そして会社については、産休前最後に一度だけ出社し、挨拶と荷物の整理をしました。そのときに上司(オジサン)に「体調はどうだ?」と聞かれたので「後期づわりはありますが、まあ元気です!」と答えたところ「は?後期づわり?なんだそれ?そんなもんないだろ」と一蹴にされたのは、残念な思い出…。

f:id:Lisax:20210906153152j:plain
自宅で撮ったマタニティフォト

出産のときの話はまた。