夫婦、身長差25せんち。

今日も明日も横浜で頑張っています

生活の軸も仕事の軸も変わったけれど、それはそれで。

 

少し前から、勤めている会社の評価制度が変わった。

 

今までは、何をどう評価されているのかわからん!というか、いつが評価時期なのかすら下々の社員にはわからなかった。でも、新しい評価制度では、上期・下期に分けて目標をたて、自己評価をした上で管理職と評価面談を行う…というのがルールになった。

課員が沢山いるような部署の管理職は、ひとりひとり面談をして評価シートを仕上げて提出しなければならず大変そうだけれど、末端の社員にとってはこのような機会がなければ、管理職と一対一で膝を付き合わせて話すこともないと思うので、わが社の評価制度としては改善されたのではないかと感じている。

 

その評価面談のなかで、長期(一年もしくはそれ以上)・中期(今期~今年度)・短期(デイリー~月間)でどのようなモチベーションで働いているか、というのが議題にあがったのですが、なんだか全然先のことが思い付かなくて答えられなかった。以前は、自分なりに目標設定をしていたこともありポンポン答えられたのですが、今はまるで思い付かない。

今思い付くことと言えば、

長期目標:育児と仕事の両立。

中期目標(今期):子供と自分の体調管理に気を付け、欠勤がないようにする。子供のインフルエンザ予防接種(2回)をきちんとスケジュール管理して予約・接種を実施する。

短期(デイリー):定時で業務が終わるよう、順序だてて行動する。子供のお迎えに遅れないよう、早めのリスクマネジメント。

 

というような感じ。これではまるで評価面談に提出出来ないのはわかっているけれど、今の正直な目標だし、なんなら来期もその次もこんな感じで、ある程度子供が大きくなるまでは、そう変わらない気がしている。けれども同じ目標はダメだし(明確に同じ目標禁止ルールがあるわけではないが)そもそも子供のことばっかりで仕事の目標じゃないよな…と思うけれど、きっと私の中の仕事の軸みたいなものが、子供が生まれて生活の軸が変わったことで、いつの間にか一緒に変わってしまったんだろうな、と思う。

 

以前みたいに「こういう仕事がしたい!」とか「昇進したい!」みたいな意欲が今はなくて(もちろん給料をあげてほしい、とかは無限にあるけれど)ただひたすらに「在宅できる業務がいい」とか「定時で帰りたい」とか「自分の裁量でコントロールできる業務がいい」みたいなものばっかりになった。

 

ちょっと悲しい気もするけれど、誰に強制されたわけでもなく、今の自分がそういうフェーズなんだろうな…と思って納得するようにはしているけれど、やっぱり第一線で働く後輩たちを見ると、ちょっともどかしい気がしていて「私まだやれるのに!」みたいな気持ちが沸々する。

そうするとつい「その業務、私がやっていた頃はね…」なんて、うざったいお局みたいなことを後輩に向かって口走りそうになるから、要注意。

 

私は私で、今できる範囲のことを一生懸命やって、大切にしたいものを守りながら、頑張るしかないんだよなぁ…と思う日々。もどかしいこともあるけれど、しょうがない!で割り切るしかない。(割り切れなくて、ここに書いている感も否めない)

 

それでも自分で自分を褒めて、明日からも頑張ろうと思う。働きながら子育ていている人、みんな一緒に頑張ろう!(気分はワーママ日本代表)

 

よし、今日も定時で上がれた!よく頑張ったよね!


f:id:Lisax:20221122215036j:image

※仕事中のランチに命かけてます